問題集選びでまだ迷ってる?内視鏡技師合格の鉄板テキスト比較3選

消化器内視鏡技師

消化器内視鏡技師の試験のテキストって、どれを選んだら良いの?

蒼野
蒼野

この記事ではそんな疑問に答えます!

あなたは、たくさん参考書や問題集を買ってしまって、失敗した経験はないですか?

  • 最初に買ったこの一冊じゃ足りなさそう
  • あっちもこっちも良さそう
  • なんだか使いづらい…

結局どれも中途半端になってしまう…。

蒼野
蒼野

私もそんな経験があります

参考書や問題集には、得意な分野や特徴がそれぞれ違います。自分に合ったものが分かっていないとミスマッチが起きてしまい、時間とお金の無駄になってしまいかねません。

内視鏡室はちょっと特殊な領域です。

この記事では、あなたの勉強スタイルに合った、『この一冊をやれば内視鏡技師試験に合格できる!』というテキストをお話ししていきます!

この記事を読むと分かること
  • 内視鏡技師試験に合格する王道テキスト
  • それぞれのテキストのメリット・デメリット
  • あなたの勉強スタイルに合うおすすめテキスト
  • デジタル派の人が勉強するのに最適なテキスト
蒼野
蒼野

結論からお話しします。

おすすめテキスト・問題集はこちら。

ブランド登録なし
¥7,040 (2023/07/05 14:39時点 | Yahooショッピング調べ)
ブランド登録なし
¥4,180 (2023/07/05 14:49時点 | Yahooショッピング調べ)
¥4,070 (2023/07/05 14:50時点 | Yahooショッピング調べ)

あなたの勉強のスタイルに合わない参考書を買ってしまうと、時間の無駄になり、試験に落ちてしまうかもしれません。

テキストは多くても少なくてもダメ!最適なものを適量やろう!

蒼野 こるり

消化器内科・糖尿病内科クリニック勤務30代看護師

資格:看護師 / 保健師 / 消化器内視鏡技師 / 第一種衛生管理者

パートで最短2年で消化器内視鏡技師合格。合格するための勉強法を発信しています。
色とデザインと、心理学に興味津々。

ほり下げ趣味のオタク。
好きなゲーム:十三騎兵防衛圏、Ghost of Tsushima
推しアニメ:進撃の巨人、押しの子、ちいかわ

この記事を読むと、それぞれのテキストの違いがわかるので、無駄なものを買わなくて済みます。

内視鏡技師試験に合格するために必要な、あなたに合うテキストがわかります。

蒼野
蒼野

それでは見ていきましょう!

王道No. 1!オールインワンの「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」

消化器内視鏡技師の過去問題集といえばこの一冊、「消化器内視鏡技師試験問題集 Ⅴ」。

公式ホームページからも紹介されているテキストです。

結論から言うと、このテキストだけ買えば大丈夫です。

理由を詳しくお話ししていきます

「消化器内視鏡技師試験問題集 Ⅴ」が最強の理由

「消化器内視鏡技師試験問題集 Ⅴが、試験範囲をカバーできる理由はこちらの4つ。

おすすめの理由
  •  試験に必要な基礎知識が詰まっている
  •  解説が詳しい!論理的に説明されていてわかりやすい
  •  図やイラストが多い
  •  過去問の数が豊富
蒼野
蒼野

消化器内視鏡技師試験問題集 Ⅴ」を詳しく解説します

ページ数278P
サイズA4版(21 x 1.3 x 29.8 cm
価格本体6,400円+税(税込7040円)
発売日2019/1/30
出版社医学図書出版
消化器内視鏡技師試験問題集 Ⅴ 詳細情報

「消化器内視鏡技師試験問題集 Ⅴに載っている過去問はこちら。

  •  第31回(2012年)~第36回(2017年)の6年分
  •  付録:第37回(2018年)

7年分の過去問がこの一冊に入っているので超お得です。

とり
とり

大ボリューム!!少し驚くなあ…

蒼野
蒼野

必要ない情報は載っていないので安心してください!

覚えることがたくさん出てきて最初は辛いけど、コツを掴めば問題を進めるペースが早くなります。

なぜかというと、過去問の傾向が似たような感じになっているから。

とり
とり

重要なポイントは大体決まっている!

だから問題を進めていくと、自分の得意・不得意がわかってくるようになります。

基礎が押さえられて、「これさっきと同じような問題だな」と感じるようになったら、解説を読み飛ばしてOK!

私の職場の先輩方も、このテキストで合格してきました!

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉がオススメな人

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉での勉強が向いている方は、こちらです。

オススメな人
  •  一冊で勉強を済ませたい
  •  公式がおすすめする安心感のあるテキストが良い
  •  イラスト・写真・図がたくさん載っているテキストが良い
  •  解説がわかりやすいテキストが良い
  •  過去問をたくさん解きたい
オススメしない人
  •  重たいテキストは嫌
  •  コンパクトなテキストが欲しい
  •  テキスト代にお金をあまりかけたくない
  •  電子書籍でデジタル学習したい

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉について詳しく説明していきます。

コンパクトな問題集、電子書籍が欲しい人は、2冊目で紹介する消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版がおすすめです。

Amazonの口コミ

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉の口コミを調べました(Amazon)。

良い口コミ
  •  このテキストのおかげで合格できた
  •  内視鏡室で働く看護師の教育用にも使っている
  •  試験に必須。表がたくさんあって実務にも役立つ
悪い口コミ
  •  Amazonの本の取り扱いが雑

良い評価がほとんどのようです。悪い口コミは、Amazonへの苦情のようですね。

中身はこんな感じ(動画)

私が実際に使用したテキストをお見せします。(マーカー、書き込みあります)

5〜6ページ分を動画にしたものがこちら。

試験が終わった後に、紙の本を電子書籍化しました
消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉の中身(書き込みマーカーあり)
消化器内視鏡技師の勉強に使った問題集です。画像やイラスト、図がたくさん載っていて分かりやすい本でした☺️使い終わったあとは、電子化しています。

図やイラスト、写真が多い!

目で見てわかるため、とても分かりやすくなっています。

気になる点

「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」で勉強していて「〜だったら便利だったかも?」と思った点が、2つありました。

  •  重たい・大きい・分厚い
  •  お高い(税込7040円)

重たい・大きい・分厚い

A4サイズ、厚さは1〜1.5㎝ほど。この大きさの本を持ち歩くのは少し大変です。

全278ページもあるので「これが終わるのはいつになることやら…」と遠い目にもなります。

持ち歩きについては、私のように家の机で勉強するタイプの人にはあまり関係ないかもしれません。

通勤中や隙間時間で勉強したい人には、この大判のテキストはストレスを感じるでしょう。

重いのムリ!モチベーションも続かない!

そんな人には、「重さを我慢する」以外に、こんな解決策があります。

テキストの重み対策
  • テキストを分割する
  • 電子書籍化する( iPadや携帯で見れるようにする)
対策1. テキストをバラして分冊にする

章や区切りの良いところで、テキストをバラして分冊にする、という選択肢があります。

テキストを分割することは、メリットだけでなくデメリットもあるので気をつけましょう。

分冊にするデメリット
  • 本を分割する手間がかかる
  • 本にダメージをあたえる(売れにくい)
  • 管理する冊数が増える(無くす可能性も)
  • 目次が使えなくなる

本をバラすデメリットは書いたとおりですが、「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」を分冊にすることで、一つ注意したいことがあります。

それは「目次が使えなくなる」こと。

目次を使って全体を見通したいときは、デメリットになるかもしれません。(ちなみに索引はついていないので、そこまで気にならないかと思いますが)

このような目次です。

通しで復習したい時は、テープで合体させましょう!

分冊にするメリット
  • 気軽に持ち運びできる
  • 軽いので体に負担がかからない
  • 終わりが見えるのでモチベーションを維持しやすい
  • 苦手な分野に集中しやすい

「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」は結構なページ数があります(全278ページ)。

たくさん勉強した章とそうでもない章に分かれました

いわゆる、じぶんの得意分野・苦手分野、というところ。

外国語(医学用語)、内視鏡治療は、多くの人がつまずくポイントだと聞きます。

私の勤めるクリニックでは、ESTやレーザー治療のような内視鏡的治療は行なっていないので、そのあたりの章は、まあひどい正解率でした。

くり返し、くり返し、その章を勉強しました。

分冊にする方法を知ったのは試験が終わったあとだったので、知っていたら蒼野も本をバラしていたかもしれません。

自分の勉強スタイルに合った方法を選びましょう!

とはいえ、いろんな理由でテキストを分けたくない人もいるかと思います。
分冊なしで、「モチベーションを保ちながら消化器内視鏡技師の試験勉強をする方法」について、後日記事を上げたいと思います。
対策2. テキストを電子化する

電子化された消化器内視鏡技師のテキストで、勉強する方法もあります。タブレット学習というものです。

iPadとかで勉強できたら持ち運びしやすいね!

ただ問題が…。タブレット学習は人を選びます

内視鏡技師の試験勉強でタブレット学習が向いている人

消化器内視鏡技師の試験勉強で、タブレット学習が向いている人はこちら。

内視鏡技師試験のタブレット学習が向いてる人
  • お金と時間に余裕がある人
  • 普段からタブレット学習に慣れている人
  • タブレット学習する環境(タブレット・ノートアプリ・ペンなど)を整えられる人

結論ですが、「どーしても電子化したテキストで勉強したい!」というこだわりのある方以外には、おすすめしません。

理由は、「内視鏡技師の試験勉強はそのまま紙の本で勉強したほうが早い」からです。

まず、大前提がこちら。

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」電子書籍版はない(2023年7月現在)

残念ながら、電子書籍版のテキストはありませんでした。

そのため、消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」で勉強したい人は、紙のテキストを買わなくてはなりません。

タブレット学習を始めるまでの流れ

「消化器内視鏡技師試験問題集〈5〉」で、タブレット学習を始めるまでの流れはこちら。

  • 自分で自炊 or 自炊代行業者に頼んで電子化する

    ※自炊とは:持っている本をデジタルデータに変換すること。

  • 電子書籍リーダーで読み込む

    iPadやKindle Paperwhiteが有名どころ。

  • ノートアプリを用意する

    必要であればタブレット対応のペンも用意。

  • 勉強スタート

大変なポイントはいくつかあります。

  • 本をデジタルデータに変換するまで時間・お金がかかる
  • ノートアプリの使い方に慣れる必要がある
  • 紙のノートのようにタブレットに書きたい時、ペンが必要

テキストだけ電子化して、ノートはアナログの紙のものを選ぶのも一つの手かもしれません。

私は今回は紙のテキストに直接書き込みました

テキストを電子化させる手間が惜しい人は、断然アナログ勉強がおすすめです。

アナログ勉強はお好きな筆記用具があれば即スタートできます。かかる費用はテキスト代+筆記用具代ぐらい。

勉強が終わったらテキストを電子化するのもオススメ

売るつもりはないけど捨てるのもなあ…

そんな人には、使い終わってから電子化するのがおすすめ。

電子書籍にすれば場所もとらなくてスッキリしますし、見たい時にいつでも見れます。

私は試験が終わった後も手放さずに、電子書籍化して使っています。

お仕事で困った時にiPhoneやiPadで見返しています

アナログ学習とデジタル学習を使い分けよう

ちなみに、「手書き勉強する」ときと、電子化テキストとノートアプリで「デジタル勉強する」ときとを使い分けるのもおすすめです。

私の一例をご紹介します!

蒼野のデジタル勉強の使い分け
  • 手書き勉強 … 暗記が多い時(内視鏡技師、簿記、保健師など資格勉強)
  • デジタル勉強 … 効率を求める時(プログラミング・Web制作の勉強)

手を動かして覚えたいときに、アナログで勉強をしています。

手書きは脳をたくさん使うから記憶に残りやすくなるよ!

デジタルで学習する時は、「GoodNotes 5」 というノートアプリを使っています。

GoodNotes 5

GoodNotes 5

Time Base Technology Limited無料posted withアプリーチ

GoodNotes 5のメリットはたくさんありますが、特に気に入ってるのはこの3つ。

  • 無料でもかなり使える
  • 手書きで文字が書ける
  • PDFファイルに書き込むことができる

文字を書くだけならApple Pencilじゃなくても2000円前後のペンでも全然使えます

GoodNotes 5は、スマホやタブレットなど、他の端末でも同期して使えるのですごく便利です。

お高い(税込7040円)

税込7040円という金額を「高いな〜」と感じる人も少なくないはず。

医療系の参考書って高いものが多いですよね…

そんなお高く感じる「消化器内視鏡技師試験問題集〈5〉」ですが、買う価値は大いにあります。

お値段に対するAmazonの口コミはこちら。

価格に関する口コミ
  • 「値段も高価だったが、内容もしっかりしていて、満足」
  • 「高価な教材と思ったが、お陰様で技師試験をクリアできた」

テキストの金額としては高いほうですが、「その価値に見合うものだった」という意見が多くありました。

「消化器内視鏡技師試験問題集〈5〉」は、公式ホームページでも紹介しているテキスト。

合格に必要な要素が十分に詰まっているので、「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」の7040円は決して無駄ではありません。むしろ、将来の自己投資と考えればお釣りがくるほどでしょう。

ブランド登録なし
¥7,040 (2023/07/08 10:56時点 | Yahooショッピング調べ)

要点が詰まったコンパクト本 「消化器内視鏡技師試験即攻マスター 改訂第2版」

コンパクトサイズなテキスト、「消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版」の説明をしていきます。

「消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版」がおすすめの人

こんな人におすすめ
  • 移動時間など隙間時間で勉強したい
  • なるべく安いテキストが欲しい
  • 振り返り用のテキストが欲しい(赤シートを使って隠せる)
  • 電子書籍で勉強したい
  • コンパクトだけど書き込めるスペースも欲しい
ブランド登録なし
¥4,180 (2023/07/24 20:56時点 | Yahooショッピング調べ)

「消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版」の詳しい情報をまとめました。

ページ218P
サイズ小B6判(11.4 x 1 x 17.4 cm)
価格本体3,800円+税(税込4180円)
発売日2018年1月31日
出版社医学図書出版
消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版 詳細情報

目次の内容はこちら。

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉と大きさ比較

「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」と並べてみると、かなり小さいのがわかりますね!

ざっくり4分の1の大きさ!

Amazonの口コミ

良い口コミ
  • ポイントがまとめてある。振り返りに最適
  • 持ち運べる
  • 書き込めるスペースがある
悪い口コミ
  • この内容でこの価格は高い

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉のお値段7040円と比べると、「消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版」は4180円でお安くなっています。

しかし、「情報量とお値段が釣り合っていない(内容が薄い)」と感じる人もいたようです。

コンパクトな作りなので、どこかを削るのは仕方がない

経験値が人それぞれ違う上、テキストの好みや勉強スタイルも違います。万人受けするテキストはないのは仕方ありません。

ていねいで詳しい解説を求める人にとっては、物足りない内容になったようです。

まとめ
  • コンパクトなので隙間時間を有効に使えるテキスト
  • 赤シートで隠してチェックできる
  • サブ用のテキストとして使うのもアリ

消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉をメイン使い、消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版を隙間時間用として使うのも良いでしょう。

ブランド登録なし
¥4,180 (2023/07/24 20:57時点 | Yahooショッピング調べ)
ブランド登録なし
¥7,040 (2023/07/24 20:58時点 | Yahooショッピング調べ)

消化器のことでわからないことが出てきた時、病気がみえる vol.1 消化器もおすすめです。

デジタル学習したい人にオススメ

「消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版」は電子書籍版が販売されています。

デジタル学習派の方にとってはやりやすいのではないでしょうか。

医書.jp」(医学書籍・雑誌の電子書籍ストア)に会員登録してから購入する必要があります。

消化器内視鏡技師試験即攻マスター改訂第2版【電子版】 | 医書.jp
2017年より変更された消化器内視鏡技師二次試&#39...

消化器を掘り下げたいときは「病気がみえる vol.1 消化器」

有名な「病気がみえる」シリーズ、消化器ver.です。

病気がみえるシリーズは今までお世話になってきました

消化器内視鏡技師の試験勉強では必須ではありません。

「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉」を2周もすれば十分です。

私も今回は「病みえ」を開く余裕はありませんでした💦

「消化器のことを詳しく知りたい・消化器の辞書的な一冊が欲しい」という人におすすめの一冊です。

「病気がみえる vol.1 消化器」のくわしい情報はこちら。

ページ512ページ
サイズ25.7×18.3×2.5㎝(B5版)
価格3700円+税(4070円)
発売日2020年4月3日
出版社メディックメディア
「病気がみえる vol.1 消化器」 詳細情報
¥4,070 (2023/07/24 20:32時点 | Yahooショッピング調べ)

まとめ

私の激推しは「消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉です!」

ご自分に合う、テキスト選びの手助けになれば良いなあ、と思います。

テキストが決まれば、次は試験勉強…!!

近いうちに、消化器内視鏡技師の試験対策について記事をあげていきたいと思います。

興味があるかたは、いつでも見れるようにお気に入り登録してくださると嬉しいです!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました