色を選ぶときの心理とマスクの色が相手に与える影響

雑記

色彩心理学では、色は人の感情や行動に大きな影響を与えていると言われています。

  • 緑は癒される
  • 明るい色を見ると軽やかな気分になる
  • 淡い色を身につけている人に柔らかい雰囲気を感じる
  • 黒やモノトーンで統一された部屋はスタイリッシュな印象

このように、多くの人は色からの印象を意識しないで感じ取っています。
国や文化によって感じ方もさまざま違いがあります。


最初にパッと目に入ってくる部分は顔なので、マスクの色の印象が人にあたえる印象は大きいと言えるでしょう。

こんにちは。現役看護師でWebデザイン勉強中の蒼野こるりです。

なんとなくで色を選んでしまった場合、
親しみやすくいたいのに距離をおかれてしまうなど、人に誤解させるようなイメージを抱かせるのは勿体無いですよね。

そこで、マスクの色を選ぶ際に、

  • 自分の心理状態を知る = どうしてこの色を選んだのか?
  • 人に与えたいイメージを知る = どういう自分を見せたいのか?

この2つを理解しているかどうかが大切になってきます。
意識して効果的に色を使い、なりたい自分を演出しましょう。

自分の意図するイメージと、

相手が受け取るイメージ

この二つの差を小さくする

この2つに気をつければ、なんとなくマスクの色を選んでいた時よりも、自分の意志で色の効果をコントロールすることができます💡

この記事を読むとわかること
マスクによくある色……… 白、黒、青、ベージュ、グレー、ピンク の
  • 色を選んだ時の自分の心理状態
  • 色が相手に与える印象(日本の場合)

◉心理状態
・緊張感をもつ。心身が浄化された状態
・潔さ
・リセットしたい

◉白の効果
・明るく爽やかな印象を与える
・清潔感、神聖さ
・冷たさや緊張感を与える

◉心理状態
・人と距離を置きたい時、強い意志がある時
・感情を抑圧している時
・威厳を保ちたいとき
・自分を守りたい時(不安やマイナスな心理状態になっている)

◉黒の効果
・実際よりも重く感じさせる
・高級感を与える
・自己主張が強い
・不安、恐怖、絶望感を与える

◉心理状態
・精神的に疲れている時
・冷静になりたいとき

◉青の効果
・信頼感を得る、知的で誠実な印象
・穏やかさを感じられる
・気持ちの沈静(血圧、体温、脈拍を下げる働きがある)
・冷静になれる
・食欲を抑える

ベージュ

◉心理状態
・包容力、安心感を求めている
・真面目な性質(曲がったことがきらい)
・無難なことを好む
・今の自分に満足している

◉ベージュの効果
・安心感や温かみ
・女性らしさ、家庭的、ナチュラルな印象を与える

グレー

◉心理状態
・やる気や自己主張が控えめな時
・自信がない、優柔不断なとき
・穏やかな気持ち、他人に合わせることができる時

◉グレーの効果
・品のあるお洒落な印象を与える
・穏やかで控えめな印象を与える。
・曖昧さを感じさせる
・無害な印象を与える
・控えめでニュートラルなイメージ
・クールで落ち着いた印象を与える
・感情を抑え、穏やかにする

ピンク

◉心理状態
・若々しく、可愛らしく見せたい、甘えたい
・女性らしさを全面に出していきたい
・精神的に疲れている、癒されたい
・恋愛がしたい
・穏やかで愛情にあふれている
・負けず嫌い、プライドが高い

◉ピンクの効果
・優しい気持ちにさせる
・円滑なコミュニケーションをもたらす
・争いごとを収め、穏やかさを与える
・健康的に見せる
・無防備に見せる

まとめ

マスクの色味を選ぶ際は、

  •  どうしてこの色を選んだのか?
  •  どういう自分を演出したいのか?

この2つを考えながら選ぶと良いでしょう。

『色選びのコツ』はコチラ!
日常生活でもすぐに使える、オシャレな色選びのテクニック」(特にiPhone 14パープルに似合うスマホグリップについて)が分かります。
気になった方はどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました